
めんどくさ〜い
あなたの『はおんの扉』
今日もしっかり開いていますか?
晴れると穏やかの漢字を
合わせて「はおん」ですから
自分を意識して整えて
扉を開けて進んでいきましょう✨️
そうしたら、あなたにとっての
最善で最幸な未来に
繋がっていきますよ。
あなたには、無限の可能性だって
あるんですからね😊
前回は『習慣』について書いたんですが、
ある方から、やった方が良いとわかる。
でも、やろうとするとめんどくさくてできない
と言われたんです。
「わかるわ〜」
私にも経験ありますから共感できるんですが、
でも、この「めんどくさい」という感情は
仕方がない事なんです。
以前、モチベーションの上げ方でも書いたので、
その方法を試してもらっても良いのですが。
自分の枠を超えようとすると、
今まで使っていない脳の神経細胞に
酸素を送って活動させるため、
とても脳には負荷がかかることなんです。
「めんどくさい」と感じることは
正常な事で、脳が未熟だというサインと
考えてみてください。
逆に「めんどくさい」と感じた時は
苦手なことを克服する機会
自分の能力を高めるチャンス!
だという事です。
『脳が育っている証拠』だと捉えて
トライし続けてください。
とにかく、自分の願望のために
自分がめんどくさいと思う事は
人間なら当たり前のことなんですから、
それで諦めていてはもったいないし、
何も進化成長できない事になります。
「ワクワクする事だけやればいい」
と言われていたりもするんですが、
それでは先に進みません。
起きるのだってめんどくさい人いますから
「起きるのやめた」では
良いわけないですよね。
やはり、やらなくてはいけないことも
あるわけです。
めんどくさいが現れたら、
「めんどくさいのは当たり前」と割り切るか。
明るく「おっ!めんどくさい、出てきたな〜」と
面白がって、成長のチャンスにしていきましょう。
「めんどくさい」をすぐに解消する方法を
たまたま知ったので、よかったら
参考にしてみてください。
目をつぶって片足で立って
声に出して30まで数える
(手を広げてバランスを取っても大丈夫)
「めんどくさい」って思えるのは、
自分の脳に余裕がある時だそうです。
目をつぶって片足立ちになって
声に出して数を数える。
そうすると、脳の中のバランスをとる部分と、
数を数える部分、発声する部分を
全力で使うことになります。
そうすると「めんどくさい」なんて
考えている余裕はなくなって
終わった時にはスッキリ!
たったこれだけですが、
試してみたら効果抜群でした。
皆さんはどうかな?
それから、
脳は死ぬ瞬間まで育ち続ける器官だ
ということがわかっているんです。
認知症の予防にもなりますし、
あえて「めんどくさい」ことをして
脳を活性化させてみてはいかがでしょうか?
「めんどくさい」という感情は当たり前!
めんどくさいを受け裏れて
どんどん自分を成長させていきましょう。
新しい時代を、多くの人がもっとラクに、
もっと自由に、もっと自分らしく生きる事を
願っています。
人生を面白がって楽しんで、
健康で豊かに謳歌していきましょう。