BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. セラピスト
  4. 認定結果の通知が来たら

認定結果の通知が来たら

あなたの『はおんの扉』
今日もしっかり開いていますか?

晴れると穏やかの漢字を
合わせて「はおん」ですから
自分を意識して整えて
扉を開けて進んでいきましょう✨️

そうしたら、あなたにとっての
最善で最幸な未来に
繋がっていきますよ。

あなたには、無限の可能性だって
あるんですからね😊

認定調査の後ですが、30日以内に
認定結果が通知されます。

その時、次のものが届きます。
・認定結果通知書
・介護保険被保険証
・負担割合証

介護状態区分
要介護5
要介護4
要介護3
要介護2
要介護1
要支援2
要支援1
非該当

上にいくにつれ介護度は高く
より多くのサービスを受けられます。

介護度が低いからといっても
サービスが全然受けられないわけではありません。

初めに相談した、
『地域包括センター』の方が中心となって
サポートしてくれるので、
まずは、連絡してみましょう。

要支援の場合でも、何かしらのサービスが
受けられるので、連絡してみてくださいね。

デイサービスみたいな
外のサービスを利用したいのか?

それとも、訪問で受けられる
サービスを利用したいのか?

また、デイサービスにも色々あり
脳トレのような所なのか、
リハビリ中心の所なのか?

本人がどうなりたいか?
家族がどうなって欲しいのか?

そこを考えて決める必要があります。

うちの場合、私たち家族は
父に筋力アップをして欲しかったので
包括支援センターの職員さんのお薦めで、
リハビリに特化している施設に決めました。

本人は乗り気ではありませんでしたが、
説得してそこに決め、
体験させてもらい契約となりました。

デイサービスにはそれぞれの良さがあり
イベントが充実してるとか、
ご飯が選べて美味しい所、
当日休んでも食費代が取られない所、
できたばかりで綺麗とか、
時間が短いとか長いとか

それぞれの家族や本人の求める事が違うので
求めているものがあって、納得がいくデイサービスを
見学して決めると良いです。

近所の人の評判とかも参考にすると良いですね。

 

関連記事