
3本の矢
あなたの『はおんの扉』
今日もしっかり開いていますか?
晴れると穏やかの漢字を
合わせて「はおん」ですから
自分を意識して整えて
扉を開けて進んでいきましょう✨️
そうしたら、あなたにとっての
最善で最幸な未来に
繋がっていきますよ。
あなたには、無限の可能性だって
あるんですからね😊
今日は、私が認定講師として属している
アウェイカープログラムの和泉貴子先生が、
先日お話しされてとてもわかりやすく
良かったのでシェアしようと思います。
『3本の矢』というお話しです。
何か事が起きて、苦しくて1本目の矢が刺さります。
そして、それにより
これから起きる事を愁いて不安になり、
2本目の矢が刺さります。
そして、過去に「ああしておけば良かった」
「こうしておけば良かった」と
自分を責めたり、他人を責めたり
状況を責めたりして
3本目の矢が刺さります。
1本目の矢が刺さっただけでも苦しいのに
そこに2本目、3本目と『自分で』矢を刺して
さらに苦しんでしまっている状態になるわけです。
そう言うことはありませんか?
だから、この2本の矢は自分で刺しているので
矢を抜くことで苦しみは軽くなります。
1日のうち何度も何度も矢を刺していたら
起きた状況を良していく事は難しく
治る病気だって治らなくなります。
でも、2本目と3本目の矢は
自分で刺さないこともできます。
刺したとしても、気づいたら抜いて
気づいたら抜いて、そうやって
苦しみから解放されていきましょう。
起きてしまった事自体は変わりません。
でも、その後に自分がどうするかで
その後の状況が180度変わるんです。
自分で刺さないように
努力していきましょうね。